きたおわり自由研究

都市に生きる生物たち

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

大草のマメナシ

◼️2017年3月31日(金)曇り 小牧市大草 太良上池畔 寒い。 このあたり一帯が「大草の自生地」にあたるらしいのだが、とにかくまったく花が咲いていない。シデコブシ同様、若干早かったようだ。 マメナシはたいへん希少な種であり、この大草の自生地は愛知県の…

みろくの森のシデコブシ

◼️2017年3月26日(日)雨 みろくの森 今年の冬は寒い。 他の観察者の方に聞くと、例年だといまごろは満開とのこと。 しかし全く咲いていない。 株数はそこそこみられるものの、 開花には、いますこし日数がかかりそう。 斜面の、日当りの良さそうなあたりにて…

希少種シンポジウム聴講

2017年3月25日(土)晴れ なごや生物多様性センター主催 希少種シンポジウム2017 『レッドリストのひみつ!』 名古屋工業大学 聴講レポート ※ これはあくまで自分の理解度を整理したものです ◼️「レッドリストってなんだろうか?」 芹沢俊介先生(愛知教育大学…

押切のハクモクレン

◼️2017年3月22日(水)晴れ 押切第2公園 3月下旬、葉の展開前に先駆けて、掌サイズの白い花を咲かすモクレン類。 3月〜4月は、多くの生物が活動を劇的に変化させる時期であるが、彼らはその先鋒部隊にあたる。 モクレン属の中にも様々あり、葉の展開前に白色の…

尾張一宮PAの生垣

◼️2017年3月20日(月)晴れ 尾張一宮PA下り 一般道側入口 よく目にする感じの生垣。 常緑の小高木。 葉は全縁で、槍型。 そして、よくみると、3個ずつ輪生している。 キョウチクトウ科 キョウチクトウ Nerium indicum インド原産で、江戸時代に渡来してきたら…